QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2010年05月19日

不眠症対策に新しい考え方 認知行動療法で薬依存を軽減

不眠症治療に新しい考え方が登場しているそうなんだけど、
現在の主流は睡眠薬の処方がふつうなんだけれど、

使い方や依存の問題には気を付ける必要があるんだよね。
薬の量を減らすため、
精神療法の一種

「認知行動療法」

が役立つと最近考えられるようになったそうです。
ただ、人材不足もあって普及には課題が多いのが現状だだって。

そもそもその認知行動療法というのがよくわからないんだけど。
 

「慢性の不眠症患者には、昼間から『今夜は眠れないんじゃないか』と不安を抱いて過ごす人が少なくない」

と話すのは、
日本大医学部の内山真教授(精神医学)。

不安を抱えたまま寝床に入ると感情が高まって目がさえ、
余計に眠れない悪循環が起きる。

「眠れない不安を持つ人に『明日から規則正しい生活をしなさい』とだけ言っても逆効果。ただ、
以前は患者にそうした助言をする例が少なくなかった」

というとなんだよ。
そうそう、不眠症のひとって、
一応薬を処方してもらうものの、それでも

「眠れない」

と言う意志が強ければ、睡眠薬なんて効いてはこないんだよね。
だから、人の意思というものはすごいんだよ。
それにね、案外

「不眠症」

だと言っている人たちの中には、
ついつい、夜に寝ていないために昼間ウトウトしてしまう人もいるんだよね。

それは先に述べていた眠れない不安があるものの、
眠れないと言う考えがないからだと思うんだよね。

臨床心理士で日本大医学部助手の宗沢岳史さん(人間科学)は

「苦し紛れに寝床でテレビを見たり本を読んだりすると、さらに事態を悪くすることがある」

と話しているそうです。

本来は
「眠る場所」

だった寝床が、気持ちの中で

「眠れない苦痛を伴う場所」
「起きて活動する場所」

と条件付けられるため。

入眠障害や中途覚醒(かくせい)の原因になり得るんだって。

こうした悪循環への対処法について、
内山教授は

「無理に眠ろうとしないことだ」

と指摘しているそうです。

いったん寝床から抜け出し、
落ち着いた照明で趣味などを楽しんで過ごす。

「眠くなったら寝床に就く」

という気持ちなら、不安にさいなまれることも少ないとのことです。

毎日決まった時刻に寝床に入ろうというこだわりから抜け出すことも重要。
睡眠時間が足りないと感じても、朝は決まった時間に起き、太陽の光をたっぷり浴びる。

「不眠を訴える人は、睡眠へのこだわりから長く眠ろうとしすぎる場合が多い」

と、内山教授。睡眠時間と糖尿病、高血圧、高脂血症などとの関係を調べた各種の
疫学研究では、

7時間前後が最も病気のリスクが低いとの報告が出たそうです。

「健康維持に寝過ぎは逆効果。ほどほどの睡眠時間が一番だ」
「眠れなければ寝床から離れる」といった対処法は、強い不安やこだわりによって
誤って学習された行動を修正する認知行動療法の考え方に基づいている。治療者との話し合いを通じて、
患者が自分の考え方の問題点を直視し、適切な考え方に基づいて対処法を学んでいく手法。

欧米では、ここ10年ほどで不眠症や不眠不安に有効との見方が主流になっているそうです。

気持ちはおおらかに、
眠れなくても死ぬわけではないんだから

くらいの考えでいいのかもね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100518-00000015-fsi-bus_all


同じカテゴリー(こんなのどうですか?)の記事
 櫛引中教員の飲酒運転で鶴岡市教育長が「不祥事おわび」 (2010-06-16 22:57)
 カルバン・クラインの香水、ジャガーおびき寄せる効果が! (2010-06-09 21:39)
 美味しいメロンパン!コンビニなど4社共同開発でカロリー約半分 (2010-06-05 20:55)
 「植物工場」は農業に救世主?参入する企業が増えてきた! (2010-05-31 20:13)
 ケイト・モス 寝ている間にドロボウ 1000万以上の絵画が! (2010-05-24 20:36)
 山形道、来月から無料化実験、これで県内有料道路の9割が無料化 (2010-05-23 20:19)