QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年07月31日

寒河江市臨時職員、酒気帯び・無免許運転で逮捕!

29日午後11時40分ごろ、
寒河江市清助新田の市道交差点で
一時停止を無視した近くの
市建設課臨時職員、

鈴木剛容疑者(37)

の軽自動車を寒河江署員が発見し車を止めたところ、
鈴木容疑者から

呼気1リットル当たり0・15ミリグラム以上のアルコールが検出された上、
免許を持っていなかったため、

道交法違反(酒気帯び、無免許運転)容疑で現行犯逮捕したそうです。

なに?それ!
ほんとうに、いい加減にしてよね。
飲酒運転は、許せない。
まともに運転できる分けがないでしょう?
そりゃぁね、自分一人でどこかにぶつけたり、変なことになった場合は、
自業自得だし、勝手にして!って感じだけど・・・。
もし、人を巻き添えにしちゃったらどうするの?
いったい、どうやって責任取るつもりなの?

同署などによると、
鈴木容疑者は同日午後7時半~10時ごろ、

自宅で缶ビール500ミリリットル1本と焼酎のウーロン割り7杯を飲んだ後、
JR寒河江駅前の飲食店に臨時職員仲間を車で迎えに行き、
自宅に戻る途中だった。
免許は98年1月に取り消されたままだったそうです。

飲んだ量だって、普通じゃないですよね。
こんなので、良く同僚達をよく、迎えに行けたもんだよ。
しかも、免許だって、不携帯じゃなくて免許を持っていなかった?
呆れて、開いた口がふさがらないとはこのことだよ。

同市によると、
鈴木容疑者は緊急雇用対策で5月1日~7月31日の期間、
採用され、土木作業員として道路補修などに従事していたそうです。

佐藤洋樹市長は会見を開き

「誠に残念。市民に心からおわび申し上げる」
「臨時職員にも飲酒運転しないよう注意していたが、今後はさらに徹底したい」

謝罪。
同市は職員の飲酒運転は原則懲戒免職だが、
鈴木容疑者が3カ月だけの契約職員のため、今後、処分を検討するとのことです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090731-00000111-mailo-l06  


Posted by shirobuta at 21:37まじめにやろうよ!

2009年07月30日

ロイヤルホスト、山形産と長野産の洋なしで秋の新デザート!

ロイヤルホストは、
秋のデザートとして、
山形産と長野産の
フレッシュな洋梨を使った
メニューおよび400円以下のお手頃価格のケーキなど全5品を、
2009年9月10日(木)から全国の店舗で展開するんだって!



今秋のデザートでは、洋梨を使用するのは、
ロイヤルホスト初の試みなんだって。

日本の秋を満喫してもらえるように、
国産の洋梨をセレクトし、

『マロンポワールサンデー』
『洋梨とヨーグルトのサンデー』

用意したとのことです。
でも、洋なしの旬は、8月下旬~12月頃だよねぇ?
時期によって美味しい品種が異なるため、
それぞれの旬に合せて、

長野県・山形県産の3品種

「オーロラ」
「バラード」
「ラ・フランス」

が順に登場するそうです。

国産の素材を利用するというのは、日本の経済にとっても、とっても良いことだよね。
特に、産地がはっきりしていると、
きっと、土地の人だって嬉しいよ!

デザートが美味しければ、
それに使われた、果物も買っていようか?って気にだって、なるもの!
 
ロイヤルホストは、
1号店オープン時より‘素材のおいしさを最大限に引き出す’ことを大事にしています。
食料自給率の低下が問題となっている今、“食”に携わる企業として、
食料自給率向上に寄与すべく、今後、より多くのお客様に
国産食材の‘素材のおいしさ’をお伝えできるよう、
様々なメニューを開発して参ります。

と、これからも国産食材にこだわることを伝えています。
さぁ、何から食べてみる?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000024-maibz-ind  


Posted by shirobuta at 22:00美味しい山形

2009年07月29日

山形、鶴子地区の炭窯が復活!尾花沢牛には、鶴子の白炭

山形県尾花沢市ふるさと振興公社と鶴子地区の住民が、

地区のスキー場の一角に

『炭窯』

をよみがえらせる事業を共同で進め、22日に完成したそうです。
地元産牛肉の一部が本年度、

「尾花沢牛」

として売り出されたのに合わせて、
地元の炭で焼く牛肉の魅力を伝えるというのが目的のようです。

関係者は

「炭を通じ、地元牛の知名度アップを目指す。炭焼き体験会なども行い、
過疎化が進む集落を活気づけたい」と張り切っているんだって。

壷が作られているのは、
鶴子地区の花笠高原スキー場の一角に出来上がっていて、
初窯出しも済ませたそうです。

深さ1.5メートル、奥行き1.5メートル、幅1.4メートル。
1回で約15キロの白炭が焼けるんだって。

ところで、山形の炭って有名だったっけ?
・・・って、私は白菜kったんだけど、
鶴子地区はかつては炭焼きが盛んで農家の貴重な収入源だったんだって。
10年ほど前には途絶えたらしい。

今回、炭窯を復活させるに当たって、地元の医師も用いたりして
往時の窯にできるだけ近づけてつくられているそうです。

白炭も焼けるらしくって、
白炭の特徴はね、火が長持ちすることなんだって!
だから焼き肉には、ぴったりなんだって!


8月14、15の両日に
尾花沢市の徳良湖畔花笠広場で開かれる恒例の

「尾花沢牛肉まつり」では、

今年は、この窯でやいた
白炭で提供し、肉を焼いて食べてもらう。

そっかぁ~、
尾花沢牛には、鶴子の白炭でなくっちゃ!
なんて言われるほど、知名度が高くなればいいね。

窯の復活に力を尽くし、
体験会の講師も務める鶴子地区の伊藤今朝蔵さん(77)は

「炭焼き経験者の高齢化が進んでおり、培った技術を次の世代に伝えたい」

と、後継者への期待を寄せているようです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090729-00000016-khk-l06  


Posted by shirobuta at 21:00こんなのどうですか?

2009年07月28日

新幹線線路に倒れた女性を発見!一時運転見合わせになる

28日午前8時10分ごろ、
福島県郡山市日和田町の

東北新幹線郡山~福島間の

上り線路内に女性が倒れているのを下り列車の運転士が発見したそうです。
うっわぁ、良かったですよね。
上りの新幹線が来る前に、気がついて!
もし、上りの新幹線が来ていたら、気付いたときにはもう遅いなんて事に
なっていたかも知れませんから。

東北、山形、秋田の各新幹線は一時運転を見合わせたが、
福島県郡山地方広域消防組合の救急隊が女性を救出、

午前9時半に運転を再開したそうです。
女性は負傷しているものの、命に別条はないそうです。

でも、不可解ですよね。
どうやって、新幹線の線路内に入り込んだのか・・・。
だって、普通の在来線の線路の上って言うのなら、いざ知らず、
新幹線の線路内になんて、そんなに入り込めるような場所ではないはずなんだけど・・・。

JR東日本や福島県警郡山北署などによると、
女性は20歳前後で、上り線のレールの間にうつぶせで倒れていたそうです。
左顔面打撲などのけがを負っていたが、
救急隊が駆け付けたそきには、意識はあったといい、
列車にひかれた様子もないということです。

やっぱり現場には、
切り通し区間で、線路脇には高さ3~3.5メートルほどの柵が設置されていたっていうから、
簡単に入り込めるような場所ではないんですよね。

でも、この女性は張り込んでいた。
どういう事なんでしょう?
自分で入りこんだものなのか、
それとも、誰かに連れてこられた?
・・・となると事件性が伺えるわけですけどね。

現在。
同署は、女性が線路内に立ち入った状況や女性の身元を調べているそうです。
 

3新幹線は上下合わせて12本が運休し、計26本が最大約1時間30分遅れ、

約1万6300人に影響が出たとのことです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000076-jij-soci  


Posted by shirobuta at 21:27今日の出来事

2009年07月27日

山形ならではのお風呂「アジサイ風呂」お花は出塩文殊堂から・・

山形市並柳の市老人福祉センター

「大曽根さわやか荘」
(高橋正弘施設長)で26日、

アジサイ風呂が用意されたんだって!
訪れたお年寄りは、
青や紫、白といった色とりどりのアジサイを楽しみながら、
気持ち良さそうに湯船につかっていたそうです。

なんていうのかなぁ、
お風呂に色や、香りがあるってとってもス・テ・キ!!
何でも一緒だよね!

食べ物も一緒、
目でみて、香りも楽しんで・・・

そうすると、とっても優雅な気持ちになれると思いませんか?


さわやか荘では、

毎月26日を

「風呂の日」とし、

季節の花や果物を湯船に浮かべるイベントを実施。

今月は

アジサイ寺として地元で親しまれている

山形市村木沢の

「出塩文殊堂」から、

職員が摘み取ってきたアジサイの

花40種類300本を源泉かけ流し温泉に浮かべたそうです。

アジサイを温泉に入れると色が鮮やかになるそうです。

温泉に含まれている成分が、
きっと、アジサイの色をもっと鮮やかにする物が含まれているのでしょうね!

すごいなぁ。
とってもいいですね。

そうですよね、
アジサイは温度や湿度によって、
色が変わってくる。

さぞかし堪能されたことでしょうね。

山形って、とっても優しい土地だと思う。
おじいちゃん、おばぁちゃんにとっても優しいと思うんだよね。

午前中から訪れた

山形市長谷堂、無職、江口己嶺男さん(76)は

「毎年楽しみ。きれいな花を見ながらの入浴は気持ちがいい」と満足そうだった。


都のことです。  


Posted by shirobuta at 21:44目を閉じたら?!

2009年07月26日

高校野球、酒田南17店の爆笑で2年連続文句なしの出場!

第91回全国高校野球選手権大会
(8月8日から15日間・甲子園)地方大会が25日、
各地で行われ、

山形大会でも、

昨年の覇者・酒田南が新庄東を17-0の大差で破り、
2年連続9度目の夏の甲子園出場を決めました。

今年の酒田南は、これまで以上に強い?


何でも酒田南の安井!
今大会5試合で41イニング無失点。
5試合連続完封勝利だったんだよ。

これは、快挙です。


かつて73年栃木大会で
作新学院の江川卓(元巨人)が

5試合44イニング連続無失点(うち無安打無得点3度)
で甲子園に出場したのですら、
今や伝説祖なっていることなのに・・・。


安井はそれを上回る、この成績は
怪物と言っても良いくらいの成績らしい!


小学校時代に水泳、空手で鍛えた鋼の体と、
入学直前に父・直さん(54)が
教養を身につけさせるために

「論語・老子など中国の思想書を10冊読まないと酒田南に行かせない」

いわれ、みごとそのハードルをクリアし、酒田南に入る事が出来たんだって!
一年の時から注目され、一年からベンチ入りしていたようです。

それでも、中々勝ち進んで行くことが出来ないのが甲子園。
昨年の夏は
初戦の福井商戦に先発も敗退!

試合後のインタビューに応じた安井は、

「無失点?結果的にそうなっただけです。びっくりです。
フォームを崩さないように毎回バランスをチェックして投げました」

と言っていたそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000512-sanspo-base  


Posted by shirobuta at 22:56がんばれ山形!

2009年07月26日

山形大医学部、医療ADR研究会設立-山形モデル構築

医療事故の際に裁判ではなく、
話し合いによる和解を目指す

裁判外紛争解決(ADR)

の仕組みをつくるため、

山形大医学部は、
山形県内の医療機関、県などとともに

山形県医療ADR学術研究会(会長・嘉山孝正医学部長)を設立したそうです。

山形大によると、大学が中心になり、
地域が連携してADRの研究組織をつくるのは全国的に珍しいということです。

裁判ではなく、ADRで医療事故の解決を目指すと言うことには、どのような利点が?

設立記念講演会が23日夜、山形市の同大医学部で開かれ、
私が疑問に思っている、その辺のことも公演の内容に含まれていたようです。


医療事故の訴訟では感情的な対立も大きくなるため、
患者側が医療側の誠実な対応や説明を求めても、応えるのは難しくなるそうなんです。

医療側も裁判を恐れて萎縮し、
訴訟リスクの高い分野で医師不足になる傾向があるそうです。

「裁判」

と言う言葉自体が、どうも真実をねじ曲げて伝えてしまうことが多いようですね。
もし、裁判ではなくADRで解決することが出来たとしたら、ひょっとしたら
リスクの高い分野での医師不足も解消出来るかも知れません。
裁判になって、弁護士が付くと言うことは、勝ち負けという部分にとらわれる
と言うこともあるかも知れませんね。

研究会では、
医療側と患者側の信頼関係を再構築し、
話し合いを通じて紛争を解決する目的で設立したされました。

山形大医学部と県内の医療機関でつくる山形大蔵王協議会の58機関が参加しているそうです。

者側と医療側の話し合いを第三者として仲介する

「院内医療メディエーター」

の普及をはじめ、
地域に合わせたADRの仕組みをつくるための研究をしていくそうです。


そっかぁ・・。
裁判とADRとの違いは、
ADRはあくまでも、やっぱり勝ち負けではなく、
話し合いなんですね。
しかも、しっかりと第三者が中に入り、仲介してくれるんだね。

裁判が、怖いから病院側も真実を隠してしまうと言うことも多く、
もし、裁判ではなくADRによる解決と言うことだけでも、
医療側は、素直に応じてくれるかも知れない。

どんどん、こう言ったことは進めていって欲しいですよね。
患者側だって、医療事故への許せない気持ちは、すごく高いのですが、

一番聞きたいのは、たぶいん、真実だと思います。

これからの、医療事故においてなるべく患者が真実をねじ曲がることなく
耳にすることが出来たらいいなと思います

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000004-khk-l06  


Posted by shirobuta at 15:32山形の発展!

2009年07月24日

山形が発祥の地『冷やしラーメン』今では、続々と冷たい麺登場!

山形県我発祥の地だということは
あまりにも有名な

『冷やしラーメン』ですが、

最近では、本来熱いのがおいしいとされている
料理を冷たくして味わう夏季限定アイテムが、
続々と登場しているようです。

単に涼しいだけでなく、
定番料理が意外な味で楽しめるというのが、魅力らしい。


・・・・と思っていたら、
こちらもまた、本来販売されるのが冬の定番メニューである

おでん。

これまた、コンビにでは、年中販売しているところがほとんど!

夏に、熱いものを、フーフーいいながら、
汗かきかき
たべるおでん。

美味しいのか?
と、聞かれれば、もちろん美味しいと答える。
でも、よく間がたら、昔から夏に食べる鍋料理は
冬とは違った美味しさがあるよね!

一番贅沢なのは、クーラーがんがんに利いている所で
汗をだらだら流しながら食べるのが隙って言う人って
結構多くない?

・・・・と思っていたら、
最近、ぼちぼち人気ができてきたという、

ひやしおでん

なんだ、単なるおでんを冷やしたものじゃん?
と思うね。

でもま、さめても美味しいようにはやっぱり
それなりに作ることが大切だよね。


冷やし茶漬け。
今永谷園でCMしてるよね。
わたしは、どうもこれだけは食べてみたいとは思わなくて・・・

いっやぁ、冷たいお茶漬け?
想像ができなくて、
冒険もできなくて・・

まだ、食べたことがないんだ!

その他、ぞくぞくと冷たいメニューが
どこのお店でもメーカーでも
レシピを考えているみたいです。


でも、本当は夏でもあまり体を冷やすものを食べないほうが、
健康的にはいいらしい!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000072-san-soci  


Posted by shirobuta at 22:22こんなのどうですか?

2009年07月23日

山形県職員1人を酒酔い運転、1人を痴漢行為で、起訴・罰金

酒酔い運転をしたとして、
山形地検鶴岡支部は21日、

長井市今泉、県置賜総合支庁農村整備課職員、
田村求容疑者(56)を


道交法違反(酒酔い運転)の罪で山形地裁鶴岡支部に起訴したそうです。


当然です。
田村被告は、
は、取調べで、

"アルコール依存症"

だったって
供述していたんだって!

そのため、焼酎を飲みながら運転していたらしいのよ。
悪質でしょう?

それなのに、当然依存症なら常にお酒が入っていなくちゃ、
イライラするわけでしょう?

・・・・ということは、飲んでいてもいなくても車を運転するという行為は
絶対にするべきことではないよね。

どちらにしても、危険なことになるんじゃないの?

起訴状によると、
たむらよ

田村被告が違反したのは、
10日午前10時55分ごろ、

鶴岡市早田の国道7号を酒酔い状態で乗用車を運転していたそうです。

このとき田村容疑者の口から
呼気1リットル当たり1・07ミリグラムのアルコールが検出されたそうです。


そして、もう1人の県職員。

仙台区検は21日、
女性の尻を触ったとして、

村山市楯岡新町4、県河川砂防課職員、
岡部博征容疑者(39)

を宮城県迷惑防止条例違反罪で略式起訴し、
仙台簡裁は同日、罰金30万円の略式命令を出したとのことです。

 起訴状などによると、10日午後2時35分ごろ、
仙台市青葉区中央1の

「パルコ仙台店」

などで、
同市宮城野区の女性派遣社員(23)の尻を触ったんだよ。


しかし、二人とも事件を起こした日が10日。
もう本当に、県に対しての県民の信頼は、
なくなっていくばかりだよ。

まじめにしなくちゃ!
一日のうちに、違う事件でとはいえ、2人も逮捕されるなんて!
しかも別々の容疑で、別々に・・・

それは、駄目だって!

相当、県民へのインパクトは強かったと思うよ。


県人事課は

「それぞれ誠に遺憾。本人を事情聴取し、厳正に対処する」

としているそうです。

ここで、しっかりと対処しておかなくては、
甘い処罰だったりすると、
県民への信頼の回復はまず、無理だよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090722-00000134-mailo-l06  


Posted by shirobuta at 20:22まじめにやろうよ!

2009年07月22日

「十三人の刺客」47年ぶりに復活で庄内映画村で公開ロケ!

1963年に公開された大ヒット時代劇
「十三人の刺客」(工藤栄一監督)が、

47年ぶりにリメークされることになり19日、

主演の役所広司(53)、共演の山田孝之(25)、松方弘樹(66)ら、

豪華出演陣が発表され、

山形・鶴岡市の庄内映画村

で公開されたロケでは、13人による大迫力の騎馬シーンを披露したんだって!

このときには、

落馬する出演者も出るなど、
過酷かつ熱のこもった撮影が繰り広げられたそうです。

誰か、見に行った人いる?


池崇史監督は

「映画黄金期の“熱”を表現したい」

と意気込み十二分。

公開は来年。

往年のアクション活劇の復活。
これはきっと見応えがあると思います。

多分、若い人が見るとほんとうに驚くほどの、
大殺人シーンを見ることになると思います。

オリジナル版は、
1963年に公開されていて、

片岡千恵蔵さん、
嵐寛寿郎さんら

当時の花形俳優で、殺陣については伝説てきな
異名を取る役者が総出演していたそうです。

今回のキャストも、そのオリジナルに負けじと劣らぬ役者をそろえてきた三池監督。

新左衛門を演じる役所は
「SAYURI」以来5年ぶりの時代劇。

千恵蔵さんと同じ役について

「ゲゲーッ!と(驚いた)。意識しないでやりたい」と無欲を誓っていたそうです。

メガホンを取る三池崇史監督も

「オリジナルを見ると、作品自体に熱を持っている。ヒットしそうな映画ばかり作る今の傾向に逆らいたい」

と鼻息を荒くしているそうです。

時代劇って、好き嫌いがあるとは思うけれど、
殺陣の綺麗な時代劇は見ていてもほれぼれする。


8月下旬に撮影される大殺陣シーンでは

13人対200人の対決を予定しているんだって。

「観客が疲れるくらいやる」(三池監督)と

前作を上回る迫力が期待できそうとのことです。

もちろんこういった、時代劇の迫力に対して、
絶対的に、必要不可欠だとおもうのが、
フィルムだと思います。

テレビは、最近ではデジタルになってしまって、
時代劇特有の・・
なんて言ったらいいのかなぁ?
上手く言えないんだけど・・・。

影とか、日本人のうちに秘める気持ちや諸々を表現しきれない感じ
がするんだよね。

ちょっと、これは楽しみですよ!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000001-dal-ent  


Posted by shirobuta at 22:08こんなのどうですか?

2009年07月21日

山形署、巡査運転の乗用車が中央線はみ出しトラックと正面衝突

18日午後7時ごろ、
白鷹町浅立の国道287号で、
山形市在住の
山形署の男性巡査(19)の

乗用車が中央線をはみ出し、
対向の

天童市桜町、建設業、
佐藤政和さん(26)の2トントラックと正面衝突したそうです。

巡査は左手首や右足首骨折の重傷。
佐藤さんと同乗の同僚2人も足や頭に軽傷を負ったそうです。。


今月に入ってから山形の警察官が事故を起こしたのは
3件目じゃなかったっけ?

いったい、どうなってんの?
まぁ、たまたま、連続して事故が重なったと言うことかも知れませんが・・・。
この前に起こったのは、酒気帯び運転での事故なので
同情の余地まったくなし!
なんだけどね。


長井署によると、
巡査は前の車を追い越そうと対向車線に出たところ、
トラックと衝突したんだって。

現場は周りを田んぼに囲まれた見通しの良い直線道路。
巡査は18日は公休日で、長井市の実家に帰省する途中だったそうです。

でも、事故と言っても不思議なのが、
見通しの良い直線道路だっていうこと。

そんなところなら、絶対に対向車線から車が来ていることくらい見えるはず!
しかも、トラックだよ。

巡査の前方不注意と言うことになるのかな?
ひょっとしたら、車の通りはあまり多く何のかも知れませんね。


対向車線を確認せずに追い抜こうとして
中央線を越えたのかも?


重傷を負ったものの、
巡査もトラックに乗っていた3人も命に別状がなくてほんとうに良かったですよ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090720-00000035-mailo-l06  


Posted by shirobuta at 20:20今日の事故

2009年07月20日

山形市、灯油をまいて自分の家に火をつけた男の理由とは?

17日午後11時55分ごろ、
山形市志戸田、無職、遠藤久容疑者(78)方から出火し、逮捕されてから、
丸一日が経ち、少しずつ供述を初め

動機などが明らかになって来ました。

捜査関係者によると

遠藤容疑者は、

「死のうと思った。いろいろなことが嫌になった」

という趣旨の供述をしているそうです。


遠藤容疑者の背景には何があったのでしょうね?


遠藤容疑者は心臓病などを患っていて
病気を苦に自殺を図った可能性があるとみて調べているようです。


自殺って言うよりは、、どちらかというと心中って感じですね。
出火当時、

妻みよのさん(77)と長女寿美子さん(49)も家で寝ていたようですが、
異変に気づいた

1階寝室のみよのさんが、

燃え上がっていた別室床の間から離れようとしない
遠藤容疑者を助け出したそうです。

助け出された遠藤容疑者ですが、
燃えている家に再び入ろうとして、奥さんと娘さんが必死に止めていたようです。


遠藤容疑者の心情というのは、わからなくもないですけれど、
家族としては、
例え心臓病であっても、一緒に生きていてくれるだけで良いのに・・・
と思っているはず・・・。


病気を抱えている人にとっては、辛い話なのかも知れないですね、
自分が辛いと言うよりも、
多分

家族に迷惑をかけているのではないか?
という苦しさと、戦うことが一番大変でしょう!

これも、辛い話ですね。


現住建造物放火罪は裁判員制度の対象罪に含まれ、
遠藤容疑者が同罪で起訴された場合、県内初の裁判員裁判になる可能性があるそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090719-00000056-mailo-l06  


Posted by shirobuta at 19:00辛いね

2009年07月19日

自宅に放火をした78歳の男を逮捕!妻、顔面にやけど・・・

山形市で17日夜、
民家1棟が全焼する火事がありこの家に住む女性1人がヤケドを負ったんだけど、

警察は18日未明になってから、
女性の夫を放火の疑いで逮捕したそうです。


逮捕されたのは、山形市の無職・遠藤久容疑者(78)。

近所に住む男性によると、
出火直後、遠藤容疑者の娘が

「父親が灯油をまいて火をつけた」

などと話していたそうです。

遠藤容疑者が火をつけた時には、娘もいたって言うことですね。
そっかぁ、おかぁさんだけが負傷を負ったんですね。


警察の調べによると、
遠藤容疑者は17日午後11時55分ごろ、
自宅1階西側の床の間に放火して、
木造一部2階建ての住まい1棟約150平方メートルを全焼させた疑いが持たれています。

この火事で、妻・みよのさん(77)が避難する際、顔などにヤケドを負ったんだって!


遠藤容疑者は
動機などについては、まだ何も語っていないようですが、

「自分が火をつけた」

などと容疑を認めているそうです。


何が気に入らないのか・・・。
自分が火をつけて助かっていると言うことは、
自分以外の家族を殺害しようと思ったの?

それとも、自分も死ぬつもりで火をつけたが、
怖くなったとか?

どちらにしろ、良い迷惑ですよね!
巻き添えにされた方はたまったもんじゃない。

全焼だったら、住む家もなくなったわけだし、
一致これから何処にどうやって住めばいいのやら・・・。


しかも、自分ちの人間が放火しているんだから、
もう、どうしようもないですよね。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090718/20090718-00000031-nnn-soci.html  


Posted by shirobuta at 12:40何が起こった?

2009年07月18日

飲酒運転で接触事故を起こした巡査長、罰金50万に懲戒免職処分

7月8日に、
酒気帯び状態で、車を運転して別の乗用車に接触事故を起こして

現行犯逮捕されていた、

山形県警山形署
笹原裕司巡査長(41)について。

山形区検は、17日、

道交法違反(酒気帯び運転)罪で略式起訴して、

山形簡易裁判所は、その日の内に

罰金50万円の略式命令を出し、

笹原巡査長は、その日の内に即日納付したんだって。

もちろん、そんなの罰金だけじゃ済むはずがない!

当然のごとく、いったぁ~いお仕置きが!
はい、

やっぱり、
県警は
その日の内に

笹原巡査部長を懲戒免職処分にしております!

起訴状によると、
笹原巡査長は8日午前0時半ごろ、
山形市本町付近の市道を酒気帯びの状態で運転したとされています。

市内の飲食店で7日夜から約5時間、
焼酎の水割りなどを飲み、
呼気検査で基準値を超える1リットル当たり0.26ミリグラムのアルコールが検知された

ということだったのですが、
お酒を飲んで、車に乗ると言うことをどのように考えているのでしょうねぇ~。
今回は、接触事故だったから良かったものの、

もし、人を傷つけてしまったらどうするの?
なんて・・・

そんなことを考える人なら、初めっから酒気帯び運転なんて事にはならないね!
飲酒運転を取り締まるはずの、警察が
自ら、飲酒運転をして、どうする?

あきれかえって、開いた口がふさがらんとはこのこと!
飲酒運転をすれば、どういう事になるかなんてこと、
自分たちが一番よくわかっているだろうにね・・・!

自分は大丈夫!
なんてそんなことあり得ない話!
やっぱり
飲酒運転は危険です。  


Posted by shirobuta at 08:21まじめにやろうよ!

2009年07月17日

am/pmジャパン、、「元祖!山形冷やしらーめん」を発売

エーエム・ピーエム・ジャパン(本社:東京都港区 社長:本多 利範)は

「あんしん・あんぜん」への思いはそのままに、

より「おいしさ」にこだわって、

冷しらーめん発祥の店とされる

「栄屋本店」

が監修したメニュー1品


▽「元祖!山形冷しらーめん」 420円(税込) 全国のam/pmで7月21日(火)から発売するんだって。


ねぇ、ねぇ、ごぉめんね。ごめんね。
私全く知らないんだけど・・・

「栄屋本店」

って、そんなに有名なお店なの?

お~、ほんとうにすごい有名に店のようだ。
冷やしラーメンの元祖としては、めっちゃくっちゃ
高い知名度を起こっている店だっていうじゃぁないですかぁ?


そして今回、am/pmが、再現したのが、

「栄屋本店」が昭和26年に研究を開始し、

試行錯誤を繰り返して誕生させた

「元祖!山形冷しらーめん」

らしい!

牛、鰹、昆布の旨味の詰まった透明感のあるスープはあっさりしているのにコクがあり、
飽きのこない味に仕上げています。具材には、冷しらーめんには珍しい「牛肉のスライス」

を使用しており、冷しらーめんの元祖の味が味わえる一品となっておりますと言うのは、am/pmの広報?

へぇー、でも店の名前を出すわけじゃナインd名ね。

山形冷やしラーメンとはなっているけれど

栄屋本店の名前は入っていない。
そりゃぁ、そうかぁ。麺事態、やっぱ劣るもんね。

とりあえずは、だしは多分、申し分ないと思うんだよね。
ただ、冷やし中華の場合、麺が問題。
だって、時間がたってしまうとパサパサしてきちゃっう上に、面がちぎれ易くなってくるし・・・

そのあたりはどうなんだろうか?

ちょっとうれしいのは、
ご当地って感じなのに、全国の店舗で販売してくれるって言うこと!
これは、とってもうれしいことです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000004-maibz-ind  


Posted by shirobuta at 19:32美味しい山形

2009年07月16日

猛暑日、山形と米沢で男性2人が熱中症で病院へ搬送される

猛暑日で山形市と米沢市で

男性1人ずつが熱中症の疑いで病院に運ばれたんだって!

ともに命に別条はないそうです。

良かった良かった。
 
山形市消防本部によると、午後2時55分ごろ、

同市のアルバイトの男性(27)が屋内のアルバイト先で仕事中に体に力が入らなくなり、
熱中症の疑いで病院に運ばれたそうです。

室内での作業は、ほんとうに危険なんですよね!
ついつい太陽からの陽が直接、当たっていないので、うっかりしがちですが、
屋内は蒸し風呂状態ですから、
こういうときこそ、水分摂取が必要!

気がついたときには、遅いんですよね。

そして、もう一人は、
午後2時半ごろ、
自宅の閉め切った部屋で寝ていた男性(42)が、
呼び掛けへの反応が鈍くなり、熱中症の疑いで病院に運ばれたんだって。

男性は皮膚が乾燥し、体温が39・9度まで上がっていたんだって。

これはすごいですよね。
やっぱり気付かないうちに熱中症になってしまっていたんですよね。
家にいた者が気がついたから良かったものの、
もし、いえに一人でこのままだったとしたら、
確実に、なくなっていたでしょうね。

バカにならない熱中症です。
15日の山形県は猛暑日で
35.5度を記録し、

これは平年より、7.7度も高かったんだって!

気がついた頃には、手遅れな事が多い熱中症!
気をつけましょうねぇ。


この日、全国各地で猛暑日・各地で35度以上を記録し、
101人が熱中症で病院に搬送されたそうです。
  


Posted by shirobuta at 19:39何が起こった?

2009年07月15日

南陽市、73歳女性を狙った路上強盗、現在も逃走中

14日午前11時25分ごろ、

南陽市赤湯の市道で、

近くの無職、木村ふさ子さん(73)が、

自転車に乗ってきた男に包丁を突きつけられ

現金約9000円を奪われたそうです。

男は自転車で現在も逃走中。
木村さんにけがはなかく、

南陽署は強盗容疑事件として
男の行方を追っているんだって!


同署などによると、

男は40歳代で身長150~160センチ、
紺の上下の服装だったという。

木村さんの前で突然自転車を止め、

前カゴから出した包丁を突きつけ

「金を出せ」

などと脅したそうです。


ほんとうに、腹が立ちますよね。
一番弱いお年寄りを狙うんだから・・・。
怪我がなくてよかった。


男の人にしては、偉く小振りな人だよね。
まだ、逃走中と言うことだから、近くをウロウロしているかも知れないし。

それに奪ったお金が9000円でしょう。
きっと、また近く


同じように路上強盗をするんじゃないのかな?
強盗する人って、
お金をすぐに使っちゃうらしいから、

ぜったいに、また同じ事を繰り返すに決まってるよ!


路上強盗にあった現場は、周囲には田んぼが広がっていて、
人通りがすくないんだって。

やっぱり、お年寄りの一人歩きは危ないんだね。
いつも思うんだけど、
その時に、全くお金を持っていなかったら、
強盗はどんな態度を取るんだろうか?

だって、

「金を出せ!」

と言われたところで、持っていなかったら
出しようがないじゃない?

はやく
犯人がつかまりますように!


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090715-00000093-mailo-l06  


Posted by shirobuta at 20:07山形で事件!

2009年07月14日

山形で【おもちゃドクター養成講座】約30人を認定!

壊れたおもちゃをボランティアで修理する

「おもちゃドクター」

の養成講座が11、12の両日、

山形市緑町1の遊学館で開かれたんだって!

初日は

「日本おもちゃ病院協会」

の嶋田弘史会長が、

参加者約30人に

修理工具や測定工具、加工技術やハンダ付けの手法を講義したんだそうです。

これはね、子供のために、
おもちゃドクターを要請するということではなくて、

団塊の世代が社会活動をするきっかけ作りを狙った

県の補助事業

「シニア新社会参画塾」の一環なんだって!


これってさぁ、狙いはすごく良いよね。
子供も喜ぶし、シニアの人たちは、仕事があることで、
生活に張りが出来るし!


受講すれば協会の

「おもちゃドクター」

に認定されんだって。

現在、

「おもちゃ病院」は全国約300カ所で開設されていて、

そこでは、約450人のドクターが活動中なんだって。

・・・・っていうことは

450人の人が養成口座をうけておもちゃドクターに認定された人たちなんだね!

寒河江市八鍬、公務員、武田利行さん(59)は

「子供から『ありがとう』と言ってもらえることを励みに社会貢献できれば」

と話されていたそうです。

こうやって、地域に貢献しながら子供達と接すると言うことは、
子供達にとっても、とっても良いことなのだと思います。

こう言うって、もっともっと増えていって欲しいですよね。

子供にも、使えなくなったものは、棄てるのではなくて、
修理をして使うと言うこと・・・

ものの大切さを教えるのにもとっても良い教育だと思います。

  


Posted by shirobuta at 20:33山形の発展!

2009年07月13日

ファミリーマート、山形の特産品で「メロンのデザート」地域限定

ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長 上田準二)は、

山形県の

庄内産メロン
  と
蔵王牛乳を使用した

『メロンのデザート』(税込価格280円)を、

2009年7月17日(金)から、
東北地区及び新潟県のファミリーマート約600店舗限定で発売するんだって!


山形の愛すべき特産品。
お~、デザートの主要原料をを山形の特産品のみでつくるのかぁ。

こりゃぁ、自慢すべき事じゃ!

庄内産のメロンと言えば、今が旬なんだって!
いま、いっちばん美味しい時を狙って、デザートにあるんだよ。

絶対に美味しいに決まってるよ!


今回発売する

「メロンのデザート」は

“蔵王牛乳”を使用したメロンヨーグルト風味のムースに、
“庄内産メロン”果肉をトッピングしたスイーツなんだって。

昼と夜の気温の差が大きい山形県庄内地方は、
昔からメロン栽培が盛んな地域で、

庄内平野の澄んだ地下水と砂丘特有の優れた土壌で育てられたメロンは、
果汁が豊富でメロン独特の芳香が強く、糖度が高いうえに、

とろりとした滑らかな果肉が特徴といわれているらしい~。

これはきっと、口の中でまぁ~ったり、とろける味間違いないよね。

地域限定販売というのが
ちょっと残念。

そのうちに全国販売してくれるとか?

そういうのはないのかな?

さいきん、何処のコンビニでもデザートにすごく力を入れているもんね。
その地域でしか味わえない、まさに

旬の味を、最も美味しいく食べることが出来る
地域限定?ってことなのかな・・・。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090713-00000017-maibz-ind  


Posted by shirobuta at 19:48美味しい山形

2009年07月12日

蔵王で、子供会のハイキング中の園児と引率男性が滑落死

12日午前10時半頃、
山形県上山市蔵王の仙人沢で、
ハイキング中の同市北町、
会社員前田浩一さん(44)の長男で

保育園児の大輝(ひろき)ちゃん(6)が登山道から足を踏み外して
約50メートル下の沢に転落、
助けようとした同所、無職木村芳弘さん(54)も滑落したそうです。

2人は、ヘリコプターで山形市の病院に運ばれましたが、
死亡が確認されたそうです。

大樹ちゃんの死因は外傷性くも幕下出血。
そして
助けようとした木村さんは、出血性のショック死だったと言うことです。

もともと、このハイキングに園児を連れて行くというのには無理がなかったのでしょうか?
園児と言えば、まだまだしっかりと足で踏ん張る力は弱いでしょうし・・・


現場は山形と宮城県境の蔵王連峰にあるスキー場の敷地内。
上山署の発表によると、

ハイキングには

子ども17人と
保護者12人

計29人が参加して一列であるいていたそうです。

・・・と言うことは、一列でしか歩けないようなハイキングコースだったのでは?
場所によっては、子供と引率者が同じ人数でなければまずかったのでは?

理想としては、子供と引率者と交互に並んで歩くというのが普通だと思いますが?
保育園の子は絶対に手を繋ぐ必要があったと覆います。

木村さんは子ども会の会長として引率していたそうです。

同署は大輝ちゃんが登山道を下る途中で足を踏み外し、
右側の急な斜面に落ちたとみて調べているようです。


そういう、危険な場所を歩くことに、果たして、園児を連れて行って事は
間違いではなかったの?

歩くとだって、なんだってまだまだ長い集中力を要する
事は無理ですからね。


私は、ハイキングのコース自体に幼児が歩いても大丈夫だったのかどうか?
と言うことが、ちょっと疑問に思います。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090712-00000063-jij-soci
  


Posted by shirobuta at 20:01何が起こった?